- 戦国BANASHI TOP
- 歴史・戦国史の記事一覧
歴史・戦国史History/Sengoku history
-
2023.09.07
どうする家康・34話『豊臣の花嫁』ネタバレ解説!秀吉と家康の和睦は既定路線だったのか?
「どうする家康」34話では、秀吉の妹旭姫が家康の正妻となり、ついに家康が秀吉に臣従することになりました。 「瀬名との約束を守る」と…
-
2023.09.04
どうする家康・33話『裏切り者』ネタバレ解説!信雄の単独講和、真田昌幸の軍略、石川数正の出奔
「どうする家康」33話『裏切り者』では、ついに家康の重臣・石川数正の出奔が描かれました。 物語後半の見せ場の一つとして期待されてい…
-
2023.08.31
『今川氏滅亡』氏真は無能だったのか?恐るべき武田信玄、頼りにならない上杉謙信
桶狭間の戦いで織田信長に敗れ、領主・今川義元を失った今川氏。 跡を継いだのは義元の息子である氏真ですが、この氏真の代で戦国大名とし…
-
2023.08.30
『三方ヶ原の戦い』を地図や陣形を使ってわかりやすく解説!
徳川家康(とくがわいえやす)と武田信玄(たけだしんげん)が激戦を繰り広げた「三方ヶ原の戦い」。 家康の生涯最大の敗戦として有名で、…
-
2023.08.25
秀吉はなぜ「豊臣」になったのか?関白就任までの流れを解説!
大河ドラマ「どうする家康」ではムロツヨシさんの怪演が話題の豊臣秀吉(とよとみひでよし)。 織田信長(おだのぶなが)亡き後の天下人と…
-
2023.08.24
『長篠の戦い』織田信長は上杉謙信の策略に嵌っていた。鉄砲三段撃ちとかどうでもいい!
尾張国(現在の愛知県)の織田信長が甲斐国(現在の山梨県)の武田勝頼を破った戦である長篠の戦い。 鉄砲三段撃ちが有名でもありますが、…
-
2023.08.23
『清須会議』秀吉に天下取りの野心はあったのか?織田家崩壊の真相とは
本能寺の変の後、織田信長亡き織田家をどう取り仕切っていくのかを決めた清須会議。 近年では三谷幸喜さん脚本の映画『清須会議』の題材と…
-
2023.08.22
『小牧長久手の戦い』勝敗は秀吉の勝ちで家康は負けたのか?全国規模の合戦を解説
徳川家康・羽柴秀吉という、後に天下人となる2人がぶつかった有名な戦「小牧長久手の戦い」。 かつては「家康と共に戦っていた織田信長の…
-
2023.08.18
松平氏の始まりは謎の浪人?徳川になる前の家康のご先祖を系図を使って解説!
江戸幕府初代将軍・徳川家康。 実は徳川は改姓後の姓。もともとは松平と名乗っていました。 大河ドラマ「どうする家康」でも、当初は松平…
-
2023.08.16
どうする家康・31話『史上最大の決戦』ネタバレ解説!家康が秀吉を倒したかった本当の動機とは?
「どうする家康」31話『史上最大の決戦』では、ついに徳川家康と羽柴秀吉の両雄が戦った天下分け目の戦い「小牧・長久手の戦い」の前哨戦…
-
2023.08.10
『第四次川中島の戦い』陣形や布陣図を使って解説!勝敗はどっち?
第四次川中島の戦いは戦国最強と呼ばれる二人、越後の龍・上杉謙信(うえすぎけんしん)と甲斐の虎・武田信玄(たけだしんげん)が激突した…
-
2023.08.10
「どうする家康」30話『新たなる覇者』ネタバレ解説!秀吉の織田家乗っ取り!
『どうする家康』30話では、本能寺の変以後の目まぐるしい情勢の変化が描かれていて、付いていくのが大変だった方も多いかもしれません。…