- 戦国BANASHI TOP
- 歴史上の人物の記事一覧
歴史上の人物Historical figure
-
2025.03.10
平賀源内—時代を先取りしすぎた天才発明家の生涯
平賀源内—時代を先取りしすぎた天才発明家の生涯 平賀源内(1728-1780)は、江戸時代中期の発明家・本草学者・戯作者・鉱山技術…
-
2025.03.04
2027年大河ドラマ『逆賊の幕臣』主人公に抜擢された小栗上野介とは?
2027年に放送されるNHKの大河ドラマは、日本の近代化に貢献した小栗忠順(おぐり ただまさ)の活躍を描いた「逆賊の幕臣」に決まり…
-
2024.07.08
『中宮定子』一条天皇に愛された悲劇のプリンセス
一条天皇の寵愛を受けた藤原定子は、中宮としての華やかな生活は長く続かず、一族の没落と共に若くしてこの世を去った悲劇の女性として知られています。しかし、不幸に抗い力強く生きた女性でもあるのです。今回は、そんな定子の生涯について解説します。
-
2024.06.18
『藤原伊周』藤原道長のライバルだったのに…残念すぎる転落人生を解説
祖父・藤原兼家より関白職を受け継いだ父・道隆の嫡男として、将来が約束されていた藤原伊周。しかし、自身の傲慢さから招いた数々の事件が破滅へと導きます。道長のライバルであった伊周が、栄光を掴めなかった原因や残念すぎる転落人生について解説します。
-
2024.06.06
『枕草子誕生!』清少納言が描いた中宮定子との美しき日々
紫式部と双璧をなす平安女流文学の最高峰として『枕草子』を執筆した清少納言。「陰」である紫式部に対し、清少納言は「陽」とされることが多いですが、実際はどうなのでしょうか。今回は、清少納言の謎多き人物像を解説します。
-
2024.03.13
花山天皇はなぜ出家した?面白エピソード満載の花山天皇をわかりやすくご紹介!
歴代の天皇の中でも、特に多くの面白エピソードが残っていることで知られてる花山天皇。中央の政権争いに敗北し、突如として出家・退位したことでも有名です。今回は、花山天皇についてわかりやすく解説します。
-
2023.10.04
豊臣秀吉の朝鮮出兵はいつ・なぜ行われた?理由について徹底解説!
豊臣秀吉は低い身分から天下人に上り詰めた出世人として有名ですが、晩年の朝鮮出兵は失敗しており、マイナスイメージが強いかもしれません。今回は朝鮮出兵の背景やいつ行われたのかなどを解説していきます。
-
2023.09.25
【豊臣秀吉の生涯】本能寺の変の黒幕!?秀吉が天下を取るまでざっくり解説
庶民から天下人にまでなった出世人・豊臣秀吉。 最近では、実は秀吉が本能寺の変の黒幕だったのではないかという説を唱える人もいます。 …
-
2023.09.20
大河ドラマで人気!日本一の兵・真田信繁は何故『真田幸村』になったのか?
忠義の武将として圧倒的な人気を誇る真田幸村。信繁から幸村に改名したと言われていますが、実は「幸村」は後世に創作されたという説が存在します。今回はその理由や根拠について解説していきます。
-
2023.09.14
豊臣秀吉は農民出身ではなかった!?藤吉郎が出世するまで人生を解説!
木下藤吉郎といえば後の豊臣秀吉ですが、農民という貧しい身分から天下人に上り詰めた人物として知らない人はいないくらい有名ですよね。 …
-
2023.09.08
【真田幸村】ニート生活から脱し、48歳でヒーローとなった男
日本人に古くから愛されるヒーロー・真田幸村。 大阪の陣で大軍・徳川家康を相手に戦い、家康をぎりぎりまで追い詰めるも討ち死にしてしま…
-
2023.09.07
『北条氏政』後北条氏の宿命を背負い強敵と戦い続けた眠れる獅子
相模の眠れる獅子とも呼ばれた後北条氏4代目の北条氏政。 氏政といえば汁かけ飯の逸話が有名ですが、北条氏を滅ぼしてしまった暗君という…